top of page

宮城県仙台市に行ってきました 4

前回は、仙台市営南北線🚇での感動したことやトラブルなんかを話していきました。

今回は、スリーエム仙台科学館に行った時の様子を話していきたいと思います。

🦣🛩🌱💡🍄🪲🚙

とその前に、押しボタン信号🔘のことを少しだけ話させてください。

信号機の押しボタン🚸は、昔は物理的なボタンだったのですが、今の最新型はボタンじゃなくなっているのに皆さんお気づきでしたか?これ、実は形だけ見ると一見押せそうな感じがしますけど、タッチセンサーになっているので押せません。それどころか押す前に手をかざすだけで作動します🤚。意外とこれが便利なようで不便になっているんです。センサー部には「触る」と点字で書いてありますが、それを読もうとして触ったら、渡る気がないのに歩行者信号が青になってしまいます。つまり、車を運転している人からしたらかなりのいい迷惑になるんですよね。確かに世の中の流れ的にはタッチセンサーの方が見栄えも良くて、このご時世的に言えばコロナ対策にもなるのでしょうが、視覚障害者からしたらこんな意見が出ること間違いなしです。

触るって書いてあるけど、触る前に変わるじゃん。

物理ボタンの方がよかった。

私もそんなことを思っている人の一人です。なぜこれに変えたのかなと思っています。

なぜわたしがこの話をしたのかというと、旭ヶ丘駅から仙台科学館までの間に横断歩道🚸があるのですが、そこにある押しボタンがいまだにタッチセンサーの波に逆らって、いまだに物理ボタンだからです。しかも、歩行者用信号が青になると音声で知らせてくれるという昔ながらのシステムでした。本当に残っていてくれて感謝しかありません。視覚障害者には、音声案内🔊と物理ボタン🔘のダブルが一番良いのだと改めて気づけました。


信号の話が長くなったのでそろそろ元の話に戻しましょう。

仙台科学館です。

ここで私が1番見たかったのは、セスナ機の実物展示🛩です。中学の頃1回行ったことがあると前に話しましたが、そのときに1番印象に残ったのがこのセスナ機でした。

さて、今でもあるのでしょうか。

見つからない 見つからないどこ見てもない。 あっちこっち見てもない。と思ったらちゃんと堂々とありましたあああああああああああああああ!!!!!!!よかったです。当時と同じ姿でいてくれました。ありがとう!!🥲


他にも色々な展示物を見ましたが、今回のメインはこのセスナ機なので、他は尺が余ったら話します。

早速数年ぶりに乗り込んでみましょう。なんとこの機体はコックピッドに乗ることができるのです。だから色々な計器類やスイッチが触り放題です。

飛行機好きな私にとっては夢のようです。

飛行機が好きな方はぜひ1ど足を運んでみてください。他にも色々な展示が見れますよ。


尺がまだ少しありそうなので科学館の中をぐるりと見て回っている時の話です。

この施設は4階建てですが、不思議なことに入口が3回にあります。地上からしたら1階なのですが、建物では3階になっています。

現在は、3階と4階をメインに展示をしているようです。

しかし、私が中学の時に来たときはもっと賑やかだったと思ったのですが…あれ?しずかになってる?!

展示物が減っていました。前は1階や2階でもいろんなものが飾られていた気がしますが今はほぼ何もなくなっていました。5年以上経っているので変わらない方がおかしいかもしれませんね。


詳しくは、ぜひ足を運んで回ってみてください。



IQOSストアの話も今回でしようかとも思ったのですが、長くなりすぎるので、次回に回したいと思います。

次回は、遊びに行ったシリーズの最終回です。IQOSストアの話と帰り道の話です。


それではまた次回お会いしましょう。

執筆 Mr I


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

映画みにいこ ぼくのお日さま

「HELLO! MOVIE」・UDCast対応作品のご紹介 公開日 解説 雪が積もる田舎街に暮らす小学6年生のタクヤ(越山敬達)は、すこし吃音がある。タクヤが通う学校の男子は、夏は野球、冬はアイスホッケーの練習にいそがしい。...

Comments


bottom of page